読めたら読んでね!

書けたら書くので!

【書評】マーク・ジェフリー『データ・ドリブン・マーケティング』

マイケル・ポーターは「模倣困難な活動の連鎖がもたらす戦略的優位性」について説いたが、データ・ドリブン・マーケティングはその重要な構成要素だと本書は主張する。ではマーケティング施策で成果を得るために、各種のデータを分析した後、どんな指標を追っていけばよいだろうか?


データ・ドリブン・マーケティング―――最低限知っておくべき15の指標

データ・ドリブン・マーケティング―――最低限知っておくべき15の指標

厳選された指標に集中せよ


本書では、伝統的なマーケティング指標10個に、「新世代マーケティング指標」と著者が呼ぶ5つを加えた15の重要指標が紹介されている。

  1. ブランド認知率
  2. お試し
  3. 解約・離反率
  4. 顧客満足度(CSAT: Customer Satisfaction)
  5. オファー応諾率
  6. 利益
  7. 正味現在価値(NPV: Net Present Value)
  8. 内部収益率(IRR: Internal Rate of Return)
  9. 投資回収期間
  10. 顧客生涯価値(CLTV: Customer Lifetime Value)
  11. クリック単価(CPC: Cost per Click)
  12. トランザクションコンバージョン率(TCR: Transaction Conversion Rate)
  13. 広告費用対効果(ROAS: Return on Ad Dollars Spent)
  14. 直帰率
  15. 口コミ増幅係数(WOM: Word of Mouth、ソーシャルメディア・リーチ)


とりわけ、投資収益率(ROI: Return on Investment)には「時間」の観点が欠けているので、投資回収期間を盛り込んだマーケティング投資収益率(ROMI)を使え、という指摘は重要だろう。本書全体を通して、投資の目的と実践への道筋が体系的に整理されており、マーケティング実務の見通しが明確になった。

マーケティングにとって大切なのは「どうしてこの2つのグループの解約率に差があるのか?」を考えることだ。*1

その他トピック
  • 「データを提供することで、顧客はどのような価値を得られるか?」を絶えず考えること。
  • 研修予算をケチらず、企業文化をつくる。
  • アトリビューション分析の重要性。
  • コントロールするために測定せよ。


マーケティングのバランス・スコアカード

関連記事・書籍

データ・ドリブンを実行するためにはデータの基盤が不可欠。DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)の入門ならこちらの本がおすすめ。

yasomi.hatenablog.com


ツイッターもやってます

twitter.com

*1:『データ・ドリブン・マーケティング』第9章より